「シュレック」で感じた英語学習6ヶ月目のブレイクスルー

📝 この投稿には英語版も含まれています。英語で読みたい方は、ページ下部までスクロールしてください。
📝 This post includes an English version. Please scroll down to read it in English.


英語学習を始めて6ヶ月目。
色々な学習法を試してきた中で、ふとこう思いました。

「もしかして…もう子供向けじゃない作品も楽しめるんじゃないか?」

そこで、Netflixで『シュレック1・2・3』を英語音声・英語字幕で視聴してみました。


シュレック1:6割わかる!物語を楽しむ感動

まずは『シュレック1』から。

字幕を見ながらであれば、6割ほど英語が理解できている感覚があり、
何よりも驚いたのは…

物語そのものを“英語で”楽しめている自分がいたことです。

知らない単語や表現はもちろん多かったです。
でも、これまでに積み上げてきた

  • 洋書の多読
  • NHKラジオ英会話
  • ビジネス英語
  • ニュースで学ぶ現代英語

といった教材を、意味が分からなくても我慢して聞き続けてきたことが、
ここでじわじわ効いていると感じました。

わからないところがあっても、ストレスを感じない。
映像を見ながら、字幕に目を走らせる。
これはまさに多読多聴の融合体験でした。


シュレック2:突然の難易度アップにびっくり

そしてその勢いのまま『シュレック2』へ。
しかし、ここで思わぬ展開が待っていました。

難しい!体感3倍!

言っていることの8割がわからない感覚。
英語に没頭しきれず、字幕を追ってもついていけない箇所が多々ありました。

ただ、映像の情報量が多く、ストーリー自体は楽しめました。
内容もある程度理解はできたものの、
「これから英語で映画無双だ!」と思っていた気持ちは少ししぼみました。


シュレック3:難易度は中間。でももう挫折しない

次に観た『シュレック3』は、1と2のちょうど中間くらいの難易度。
『シュレック1』ほど理解できなかったけれど、
『シュレック2』ほどのハードさもありませんでした。

以前の僕なら、このぐらいの難易度の作品は

  • 英語字幕・音声じゃ難しすぎる
  • 時間のムダかも
  • 日本語で観よう…

と挫折していたはずです。
でも、今は違います。

完全に理解できなくても、「英語で楽しむ力」はついていた。

表情や音、映像の情報を受け取りながら、
英語で映画を観る体験そのものを楽しめていたんです。


英語音声×英語字幕で浴びる“英語のシャワー”

これからもNetflixで英語音声・英語字幕のまま、
たくさんの作品を楽しんでいこうと思います。

内容を100%理解することがゴールじゃない。
わからないところがあっても、英語の世界に浸かること
それが今の自分にとって、最強の学習法です。

『シュレック』は、僕が初めて「ちゃんと英語で観た映画」として、
これからも記憶に残る作品になりそうです。


English Version

📝 This is the English version of the post for international readers and fellow learners.


After six months of studying English, I started wondering:

“Maybe I’m ready to enjoy something more than just kids’ shows.”

So I challenged myself to watch Shrek 1, 2, and 3 on Netflix—
in English audio with English subtitles.


Shrek 1: Understanding 60% and Truly Enjoying the Story

To my surprise, I found that I could understand about 60% of the English with subtitles,
and most importantly—I enjoyed the story in English.

Although I came across many unknown words and expressions,
my past learning efforts—like:

  • Extensive reading of English books
  • NHK radio programs like Business English, Radio Eikaiwa, and News de Manabu
  • Listening to materials I barely understood

…all seemed to come together here.

I no longer felt stress from not understanding everything.
Reading subtitles while watching the scenes felt like a powerful blend of
extensive reading and listening.


Shrek 2: Suddenly Much Harder

Next, I moved on to Shrek 2—and wow, it felt three times harder.
I couldn’t follow about 80% of the dialogue.

While I could still enjoy the visuals and follow the story,
my earlier excitement that I was “ready to crush English movies” faded quickly.


Shrek 3: Somewhere in Between, but I Didn’t Quit

Shrek 3 felt like a middle ground between 1 and 2.
It was still harder than the first, but not as overwhelming as the second.

The old me would’ve quit:

  • “Too hard.”
  • “I’m wasting my time.”
  • “Let’s just watch in Japanese.”

But now I’ve changed.
Even if I don’t understand everything, I can still enjoy the film in English.

I focus on tone, facial expressions, and visuals.
The experience of watching in English is what really matters now.


Soaking in English with Subtitles and Audio

I plan to keep watching more Netflix content in English audio + subtitles.
Even if I don’t catch every word, I’m immersed in the language—and that’s powerful.

Shrek became the first movie I fully watched in English,
and it will always be a special memory in my English journey.


🎥 If you’re learning English, why not try watching your next movie in English too?
Shrek might be the perfect place to start.